当ブログでご紹介中商品掲載(Amazonリスト)

空を操る!visualEffectsを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

UnrealeEngineでリアルファンタジー空間を作るぞ!

と、息巻いたものの…

UEデフォルトのルックなのに、なんだかしょっぱい
夏の日差しは?霧は?日光は?夜は?

自然光のルックに詰まっている人は、visualEffects(ビジュアルエフェクト)について、一通り理解をする事をおススメします!

ここでいうvisualEffectsとは、NiagaraやPostProcessの事ではなく、自然光に関する事です
UE上でvisualEffectsとカテゴライズされているので、そのようにしています

当記事で使用しているUEのverはUE5.0.3です

目次

デフォルトのvisualEffectsの解説

デフォルトで用意されているvisualEffects

UEのテンプレートのレベルで用意されているvisualEffectsです

  • DirectionalLight
  • ExponentialHeightFog
  • SkyAtomosphere
  • SkyLight
  • SM_SkySphere
  • VolumetricCloud

一つ一つ紐解いていきましょう

DirectionalLight

太陽光の事です

位置移動の影響は受けませんが、回転をかける事で下記コントロールできます
※ガイドの矢印が、太陽が射している方向です

  • 季節ごとの日差しの入り方
  • 朝昼夕晩
パラメータ名効果画像
LightColor・ライトのカラーを変更
・青に振ると朝っぽい、オレンジに振ると夕景っぽい、緑に振ると夏っぽい
・A(アルファ)の数値を0にすると透明になる
※キーフレームを打つとフェードがかけられる

Intensity・光の強度
・volumetric scattering intensityと組み合わせて木漏れ日の強度を調節
数値を低くすると夜っぽくもなる

Temperature色温度
lightShaftOcclusion・木漏れ日・窓からの光のさしこみを再現
・ExponentialHeightFog(次項目で説明)のVolumetricFogと併用して調整

よく使用するDirectionalLightの機能

ExponentialHeightFog

パラメータ名効果画像
VolumetricFog木漏れ日・窓からの光のさしこみを再現
※前項目DirectionalLightの[lightShaftOcclusion]と併用

AlbedoVolumetricFog(霧)の色を指定
FogDensityFogの密度
※密度が高いほど、霧が濃くなりあたりが暗くなる
FogHeightFallOffFogを徐々にIn/Outする時に(キーフレームも使って)使用
Emissive霧自体を発光させる。黒は発光無
ViewDistance描画距離
カメラビューからの霧の範囲を近/遠を設定
FogMaxOpacity霧の不透明度変更

SkyAtomosphere

👁オフにすると青空が消える

DirectionalLightで一通りできてしまうが、[SkyAtomosphere]でも似たことが出来たり、宇宙っぽくできたりする

意図が無ければあまり変更しない

パラメータ名効果画像
RayLeighScattaring・光の強度
大気の色を変更
夜のする時は、RGB全て0にする

よく使用するSkyAtomosphereの機能

SkyLight

DirectionalLightだけだと外からのライティングのみしか対応しないが、SkyLightがあれば室内の反射も描画し、よりリアルな見た目になる
※下記画像 左:SkyLightオフ 左:SkyLightオン

屋外:DirectionalLightを調整
室内:SkyLightを調整

意図が無ければあまり変更しない

パラメータ名効果画像
SkyDistanceThreshold(特定の視点からの距離に応じて)空の外観を制御するパラメータ
IntensityScaleと併用して調整
よく使用するSkyLightの機能

SM_SkySphere

世界を覆う天球の役割をしている

アウトライナからWクリックすると、SM_SkySphere全体が見える

SMのポリゴンのため、後述のBP_skySphereに置き換えられることが多い

意図が無ければあまり変更しない

VolumetricCloud

雲の調整を行う

意図が無ければあまり変更しない

パラメータ名効果画像
LayerBottomAltitude雲の位置を低くする
※雲海が出来る

LayerHeight雲の形を変える
※LayerBottomAltitudeと組み合わせて鱗雲を作れる

よく使用するVolumetricCloudの機能

特殊なvisualEffects

BP_sky_Sphere

アクターを配置から検索してヒットする

UE5.0.3ではエンジンコンテンツをオンにしないとヒットしませんでした

パラメータ名効果画像
CloudSpeed雲の速度
StarsBrightness星空の光
SunHeight太陽の位置(-1にすると夜になる)
よく使用するBP_sky_Sphereの機能

有料アセット:UltraDynamicSky

Coloso講師:yota氏オススメのマーケットプレイスです

デフォルトで空を作成するよりも、1つのオブジェクトで幅広い表現の空を作成することが出来るアセットです

まずはデフォルトで仕組みを覚えてから、仕事で時短とクオリティアップに貢献できそうでしたら、購入して見てはいかがでしょうか?

参考文献

ヨシコフ

この度は大変お世話になりました!

Colosoは実際に使用したものとなります

ヨシコフ
unrealEngine初段
[慎重]×[最上思考]の資質を持つ
二児のワーママ(3y&1y)

「unrealEngineは自分の資質&育児中の働き方に合うかもしれない?」

こういう望みを持って夜な夜なレベルアップ中
イマココ→【目標0】書籍を通して基本操作とソフトの仕組みを覚える

レベルアップ仲間募集中です

スポンサーリンク

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次