当ブログでご紹介中商品掲載(Amazonリスト)

最低限の3D知識を! ゼロから分かるBlender講座Vol.01~受講記録~

当ページのリンクには広告が含まれています。

UnrealEngine習得するには、3Dソフトの習得も必要なのですか⁉😨

以前、こちらのブログで3Dのお勉強はまだ考えなくても良いって言っていましたよね?#

ヨシコフ

>3Dのお勉強はまだ考えなくても良い
確かに言いました

ですが落ち着いてください

UnrealEngine習得するには3Dソフトの知識が無いといけない?

その真偽の解説と、UnrealEngineの習得の一環で取り組んで欲しいチュートリアルゼロから分かるBlender講座Vol.01の受講記録をまとめました

メモ

「ゼロから分かるBlender講座Vol.01」はヒストリア社のUE初心者への課題「この夏、Unreal Engine 5を覚えよう!」の2番目の課題になります

目次

UnrealEngineって3Dソフト使えないといけないの?

結論

3Dソフトをバリバリに極める必要はありません
ですが、UnrealEngineに読み込む3Dデータの知識は必要です
(テクスチャー・マテリアル・FBXファイル…etc)

同僚の3Dソフト出身のUnrealEngineユーザーは、こぞって3D技術はあまり役に立っていないと言います

UnrealEngineは主にゲーム制作中心のコンポジットソフトだからです

AdobeAfterEffectsユーザーはPhotoshopのスキルを持った人に依頼すればいい事と同じく、UnrealEngineユーザーは3Dアセットを3Dデザイナーに依頼すればいいだけです

ですが、自分で3Dアセットを作れなくても、「3Dアセットの何をどう読み込むのか?」までは最低限知らないと、途中で躓いたり、ミスに気付かなかったりすることでしょう

実際、3Dユーザーでない私はUnrealEngineの勉強を「Unreal Engine 4 で極めるゲーム開発 」から始めたので、3Dアセットの読み込み設定でいくつか躓きました

  • 3Dファイルの扱い方
  • 3Dファイルの出力方法
  • 3DファイルのunrealEngineへの読み込み方

上記知っておきたかった最低限の3D知識を学べるチュートリアルが「 ゼロから分かるBlender講座Vol.01」なのです

「ゼロから分かるBlender講座Vol.01」で学ぶこと

無料3Dソフト「Blender」 インストール&プロジェクト設定

チュートリアル開始前の準備
  • Blender(3.1.0)をインストール
    私は元々インストールしていて3.0.1使用しました
  • 言語:日本語に設定
  • 保存先を設定

言語設定:Edit⇒preference⇒Interfaceより設定

「Blender」 インターフェースの紹介

ビューポートとオブジェクトの操作

ビューポート操作・モード切替・オブジェクト(メッシュ)生成&トランスフォーム

これらはUnrealEngineの操作とほぼ通じていて、点と点がつながっていく現象を感じ取れるでしょう

下記記事は、UnrealEngineビューポート操作についての説明です

オブジェクトメッシュ)設定豆知識

メッシュのパラメータ設定のサブウィンドウの表示コマンドは[F9]

オブジェクトモードでメッシュを新規追加する時、画面左下にメッシュを設定するパラメーターが表示されます

こちらのパラメーターは、ビューポートを操作すると消えてしまうのですが[F9]コマンドで復活します

画面左下にメッシュを設定するパラメーター
画面左下にメッシュを設定するパラメーター

キャラクターを作ってみる

作成するキャラクターはヒストリア社公式キャラクター・キーボー

得られるスキル
  • [モード切替]を活用したモデリング編集とショートカット操作
  • [プロポーショナル編集]を使用した卵型の耳・胴体の作成
  • [ミラー]を使った反対側の耳・足・腕・👀の作成
  • [スムースシェード]でポリゴン数を減らさずに表面を滑らかに
  • [UV展開]&[3Dペイント]キーボーの胴体着色&👀描画
  • UnrealEngineに読み込むためのデータ出力
    (FBXファイル・Texture用PNGファイル)

専門学校・美術大学での初めの授業は、急須やお椀が課題に出されることが多くありませんか?

急須やお椀を作れたら応用していろんなものが作れそうですが、授業で毎回手を挙げてしまうブキッチョさんからすると、もっとブレークダウンしたモデリングを教えて欲しいところ💦

加えて、作って終わる事が多いですが、同じぐらい出力方法だって教えて欲しい!

キーボーを作ってデータ出力まで行う事で、ブキッチョさんが挫折せず、モデリング作成の一巡を追うことが出来るのです

ヨシコフ

決して作りやすいからってキーボーをディスっているわけではない

UnrealEngine5へ読み込む

今回使用しているUnrealEngineのバージョンは5

得られるスキル
  • FBXファイル・Texture(PNGファイル)をUnrealEngieneへ読み込み方
  • キーボーをゲームに表示&操作させる

今回はUnrealEngineを立ち上げるとデフォルトで表示されるサードパーソン(人型のアクター)をキーボーに置き換えます

考え方としては、ブループリントのビューポートで、キーボーをサードパーソンと同じ位置に配置させ、サードパーソンを非表示にする方法です

まとめ:3Dソフトあまり使ったことない人はやっとこ!

UnrealEngineで表示する素材は例外を除いてほぼ3Dです

バリバリ3Dアセットを作る事は出来なくても、大枠の3Dソフトの仕組みを知っておきましょう

チュートリアルゼロから分かるBlender講座Vol.01のチュートリアルの経験は、これから積み重ねるチュートリアルやゲームの実制作で小さな躓きを少なくしてくれるはずです

ヨシコフ
unrealEngine初段
[慎重]×[最上思考]の資質を持つ
二児のワーママ(3y&1y)

「unrealEngineは自分の資質&育児中の働き方に合うかもしれない?」

こういう望みを持って夜な夜なレベルアップ中
イマココ→【目標0】書籍を通して基本操作とソフトの仕組みを覚える

レベルアップ仲間募集中です

スポンサーリンク

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次